アビスパ応援 道を作る サッカークラブを応援する人生を生きる魅力
アビスパ福岡を
世界一のクラブにする
世界一サポーターが幸せなクラブにする
世界一居心地の良いスタジアムが名物のクラブにする
その道のり 建設中
私は現在(2017年12月現在)派遣社員
派遣先は道路の会社
忘年会の帰りの出来事
派遣先の副支社長が話してくれたこと
「高速道路10㎞作るのに10年以上かかる
出来上がった10㎞の道路を車で走ると5~6分」
5~6分の道を作るのに何年もの月日を
費やしている
山を切り開き
たくさんの人が関わり
時には命を亡くす事故もおこる
・・・・・・・・・・・・・・
どこに道路を通すのかを決め
↓
通過する自治体に今後の協力をお願いする説明会を開催
↓
地権者に土地への立ち入り了解をいただいて
中心杭の設置、測量、土質調査、設計協議用の図面作成
↓
設計協議の実施・設計
通過する自治体や地元住民の皆さまと協議
地権者の了解をもらい
道路と道路周辺の用地とする境界となる幅杭を設置
↓
用地の交渉、用地の取得、土地売却等の契約
地権者に補償金額の説明
↓
詳細設計、工事の業者を決めて工事発注
↓
道路を建設する
↓
道路開通
**************
Jリーグの構想があり
Jリーグが発足し
福岡にスタジアムを作る構想ができ
博多の森にスタジアムが建設され
静岡の藤枝ブルックスを
50万人の署名を集めて福岡に誘致し
福岡にサッカークラブが生まれ
私たちがアビスパ福岡を
楽しめるようになるまでは
何十年もの月日が費やされきた
世界一のアビスパ福岡
名門クラブ アビスパ福岡にするために
整えないといけない道のりは
今を生きる私たちが
築いている
100年後の
アビスパ福岡サポーターにとって
当たり前の
名門クラブ アビスパ福岡
その歴史を今
私たちが創っている
世界一の名門クラブを建設中
あたりまえのその日が来るために
今を生きる私たちができることが
たくさんある
関われる余地がたくさんある
道のりに関与できるって
しあわせ
その日の道のりを
一緒につむいでいこう
*****************
九州のすべてのクラブがJ1となり
どのクラブが優勝しても
おかしくない時代が
やってくる
サッカー大陸「九州」
世界のサッカーファンが憧れる日本の九州
サッカーは街を潤すツールと成長していく
現在
多くのサポーターが
高速道路を利用して
お互いの街に行き
美味しいものを食べ
街を観光し
温泉につかり
お互いの街の経済を潤している
高速道路を作るのに
関わってくれている
みなさまに
感謝
道路 ありがとう
0コメント